
座禅を続ける時に学んでも上手にならない方も居られるでしょう。その原因や限界が何故、解決出来ないかが分かる。禅ののいわんとするところを語っています。
2015年も始まり、そして、早くも1か月を過ぎようとしていますね(^^) 続きを読む 挑戦について思うこと 目的を持って愛の心で
イライラしてしまったり
緊張や不安な気持ちになってしまった時、
平常心を保つのが難しいと感じることはありませんか?
そんな時に、心を落ち着かせる方法のご紹介です。 続きを読む 平常心を保つコツと心を落ち着かせる方法
仕事や学校、プライベートでも
楽しい生き方をスムーズにするために
そして、大きなトラブルになる前に
いつも正しい判断力で前向きに行動したいと誰もが思いますよね。
どうしたら正しい判断力ができるようになるか3つの流れからお話します。
コミュニケーション力が大切と、よく言われます。人との関わりが苦手な人もいますね。
でも、大切なことはうまいとかへたということではないですよということで、少し楽になるようなお話をしたいと思います。
ワンネスとは、世界は「ひとつである」ことを説明し行動するには良いフレーズである
現在「世界はひとつ」になっているでしょうか?
もうひとつのワンネスの意味は、世界は「ひとつになること」
瞑想すると、愛の温かさに包まれこの世とあの世がひとつのように感じられますが、
続きを読む ワンネス 世界はひとつになる 愛の世界に成る
私達が探究してきたのは、色々とあるようにも思える。
でもきっと、一番探究したかったのは本質的なものだと思う。 続きを読む 探究心から始まり 愛の世界を生きられるとき
いつだって正直、永遠を信じたい しかしこの世は諸行無常
移りゆく森羅万象 一瞬とてその形をとどめるものはなく 変化を生き それを楽しむ
諸行無常 と受け入れて
続きを読む 諸行無常の世に生まれて
自分の存在意義が分からなくなり、存在価値がないと感じたことはないだろうか。
自分が何かの役に立っていると感じられない。誰かに必要とされているわけでもない。
自分なんかいなくたって社会は困らないし、地球は回り続けるのに、なぜ私はこの世界に存在しているのだろう?一体何のために生きるのだろう?実は、 続きを読む 存在意義は存在理由を生きると分かる・創られる
人前で話す時は緊張してしまうものですね。
慣れている人でも、いつもと違う環境や人が多くなって来ると
上手く話せなかったりします。それは、なぜでしょうか・・・? 続きを読む 人前で緊張しない方法は潜在意識のプログラミングであがり症克服
心は愛でいっぱいにする事でその役割を果たす。心に愛がなければ単なる器にすぎない。と以前、源(愛のエネルギー)から聞いた事があります。 続きを読む 真心は愛に満ち素直な喜びを感じるこころです☆
人は過去には戻れない。ゆえに人生はやり直せないと思うかもしれない。
しかし、それは違う。人生を選び直すことはまだ可能である。
おそらくこの記事に辿り着いた人の中には、ものすごい挫折経験や後悔を背負って生きている方もいるのではないだろうか。
人生の失敗のプロフェッショナルである筆者が見つけた新しい人生の始め方を紹介しよう。 続きを読む 人生を失敗・挫折しても全く新しい人生を始められる方法