
テレパシーは特別な事ではなく、誰もが日常意識せず当たり前にやっている事です。 続きを読む テレパシーとは 愛で繋がっている
テレパシーは特別な事ではなく、誰もが日常意識せず当たり前にやっている事です。 続きを読む テレパシーとは 愛で繋がっている
霊界について。まず前提として、生きている人間にとって霊界などどうでもいいのです。目の前をしっかり生きる事が大切で、霊界の事はあの世に行ってからでも十分間に合います。それでも霊界の真実に興味のある方は読み進めて下さい。 続きを読む 霊界について本当の話
ペイフォワードという映画があります。社会科の授業で「世界を変えるために何ができるか」という課題に対して、ある少年が「自分が受けた善意を、その相手ではなく他の人達に渡す」というアイディアを思いつきます。そうやって善意の輪を繋げば世界は変えられるという事で、ペイフォワードは社会的な運動にまでなっています。 続きを読む ペイフォワードを本物にするには
どうしていいのか分からなくなり、八方塞がりだと感じる事がありますね。自分を見失った時の対処法があればいいのにと思います。 続きを読む 自分を見失う時 還れる原点を持とう
宇宙にはたくさんの次元があると言います。多元宇宙といって宇宙自体がたくさんあるとも言われています。そういうお話、好きじゃありませんか。この次元というものを、難しい話抜きで、人にとって意味のあるものだけに関してご説明します。 続きを読む 次元とは 本物の世界を選択する
怒りをコントロールする方法として、最近「アンガーマネジメント」が注目されています。 続きを読む 怒りをコントロールする方法 人生を変える心がけ
友達とは、一緒に居て楽しい人の事ですね。今日は、本当の友情をたくさん持てるようになる生き方をご紹介します。 続きを読む 友情とは 真の友情に恵まれる生き方
座禅は自分と向き合い、心を整える素晴らしい方法です。今回は、その道の達人から未経験者まで、どなたでも役に立つと思われる話をしたいと思います。 続きを読む 座禅について 目から鱗の新しいやり方
愛(源)に聞いてみた事がある。「この世は修行の場でしょうか。」 答えは、「そう思うあなたの心が、世界をそのように創るのだね。」だった。その時は、ずいぶん冷淡な答えだなと思ったものだ。 続きを読む 修行は必要か 人生から苦行を無くす方法
人生で大きな事を成せるかどうかは、熱意にかかっています。気の持ちようで人生は変わります。 続きを読む 熱意とは 気の持ちようで人生は有意義になる
人徳のある人は、人柄が良くて、人に好かれる人です。私達は、人を見る時に、外見だけではなく目に見えない本質を感じています。それを人徳があると表現しているんですね。 続きを読む 人徳を積むには 愛は内面からにじみ出る
勉強する意味が分からない。よく聞く言葉です。今回のお話を聞いても勉強ができるようになるわけではありませんが、勉強が何のためにあるのか分かる内容になっています。 続きを読む 勉強する意味を愛から理解する
グラウンディングとは地に足を着けるという意味で、瞑想の技法です。
今回は今までの常識を覆すやり方をご紹介します。 続きを読む グラウンディングとは 常識を変える新しい生き方
仏教では、すべて目に見えるものは、目に見えない心の働きによって起こっていると考えます。心の一番深い所を阿頼耶識(あらやしき)と言います。 続きを読む 阿頼耶識とは 根源の愛に立ち返ると世界が変わる
独創的な人は、奇抜な事を考えているわけではない。独創的な人とは、物事を突き詰めていった結果、他者が思いつかない領域に至った人の事である。 続きを読む 独創性を身につける ワンランク上の発想を
自分をうまく表現できない。
自己啓発本等を読んでみたがうまくいかない。
そんな事を感じたことはありませんか? 続きを読む 自己表現力を高める方法 根本的なところから
この人のためなら尽くしたいと思えるのは、相手が自分のために尽くしてくれたからです。 続きを読む 情に厚い人になるには 大きな愛に目を向ける
ヒーリングもただ癒されるだけでは対症療法にとどまります。
ここでは愛から起こる本当の癒しについて書いてみます。 続きを読む ヒーリングとは 本当の癒しは愛から起こる
やってしまった・・・
誰でも黒歴史の1つや2つありますね。冷静さは大事です。今回はクールに冷静に物事を運ぶ方法を5つのコツに分けてお話します。 続きを読む 冷静な人になるには 愛から始めると本物が身につく