
元気が出ない時、前に進めないと思う時、希望が持てない時。
誰にでもある瞬間でもあるだろう。 続きを読む 元気が出ない時 それは夢を開く一歩手前
人前で話す時は緊張してしまうものですね。
慣れている人でも、いつもと違う環境や人が多くなって来ると
上手く話せなかったりします。それは、なぜでしょうか・・・? 続きを読む 人前で緊張しない方法は潜在意識のプログラミングであがり症克服
心は愛でいっぱいにする事でその役割を果たす。心に愛がなければ単なる器にすぎない。と以前、源(愛のエネルギー)から聞いた事があります。 続きを読む 真心は愛に満ち素直な喜びを感じるこころです☆
人は過去には戻れない。ゆえに人生はやり直せないと思うかもしれない。
しかし、それは違う。人生を選び直すことはまだ可能である。
おそらくこの記事に辿り着いた人の中には、ものすごい挫折経験や後悔を背負って生きている方もいるのではないだろうか。
人生の失敗のプロフェッショナルである筆者が見つけた新しい人生の始め方を紹介しよう。 続きを読む 人生を失敗・挫折しても全く新しい人生を始められる方法
人格ってどのように考えられているのでしょう。
もっともな答えがあまり見当たらないようなので自分自身がこれから生きてゆくにあたって
それを整理してみようと思います。
きっと面白い発見があるかなっと(笑) 続きを読む 人格者とは。この考え方で、誰でも人格を完成できる
私達は、1人ひとりそれぞれ個性があります。
そんな個性を本当に生かしていける未来は、どんな世界なのでしょうか? 続きを読む 個性を生かし輝く生き方☆壁を超えて未来を考える
信頼関係を築くことはビジネスパートナーや人間関係の中で大切なものですね。
人との信頼関係を築くことは大切ですが、
源との信頼関係を築くことも大切です。
なぜなら、信頼とは自分の外にあるものではなく、
自分の中にあるものだからです。 続きを読む 強い絆で信頼関係を築く方法はただ一つ、愛をパートナーに選ぶこと
臨機応変な動きができたら何でもスムーズに対応できて人生をスッキリ楽しめるのに何かと焦ったり頑張りすぎて伸び伸びとした生き方ができない事ってありますよね。
続きを読む 臨機応変な動きで心豊かな生き方を楽しむポイント
自分のことをもう少し好きになれたら、目の前の世界が明るくなる気がする。
そう感じたことはありませんか?
でも、自分自身を見つめると、嫌なところばかりが目について、好きになるどころかどんどん嫌いになってしまう。
そんな時は、幻想の中で自分を見ているのかもしれません。 続きを読む 自分を好きになる方法 幻想ではない輝くわたしになる!
日常生活の中で、ついイライラとしてしまう時ってあったりしますね。
私は車通勤なのですが、
運転していて、ちょっと無理な車線変更だったり、割り込みにあったり。 続きを読む イライラ解消法 ~本来の心の余裕とともに~
自分の事が分からない、物事が思うように行かない。
そんな時は静かに自分の内面を見つめてみるといいですね。
内観は内なる自己との対話です。 続きを読む 内観は内なる自分を見つめる自問自答の対話方法