正直とは 自分の心に嘘をつかない生き方

こころに素直に生きてみる

誰もがもつ こころ

こころにもっと

正直に生きることができれば

人生 シンプルに喜べるのかも

せっかく持っている こころ

ほんとうの自分と向き合い

対話できる 真の余裕

今の時代必要ですよね(^^) 続きを読む 正直とは 自分の心に嘘をつかない生き方

スピリチュアルペインとは 医は仁術

スピリチュアルペインとは
春夏秋冬、変わらないのは幹や根です。

スピリチュアルペインとは、終末期の患者さんにおいて、人生の意味や目的、自己の存在価値の喪失、死への恐怖などによって生じる苦痛の事です。一般的な話ではなく、医師としての私の経験からお話します。 続きを読む スピリチュアルペインとは 医は仁術

自主性とは 心で感じるままに創造する方法

本来の主体性を取り戻し 再創造しよう

自主性とは「自ら率先し行動する性質」のことを指すそうです。仕事だけでなく、自分らしく生きる上でも意識したい言葉かもしれませんね。

続きを読む 自主性とは 心で感じるままに創造する方法

無償の愛とは シンプルに愛でいる事

無償の愛
シンプルに愛でいればいいんですね

無償の愛とは、見返りを求めない愛の事です。無償の愛という言葉からは、親の子に対する愛情が思い浮かびます。相手が愛おしくて、損得抜きで尽くすような場合です。そうは言っても、上手くいかないと腹が立ったりしますね。 続きを読む 無償の愛とは シンプルに愛でいる事

万古不易の意味 変わらないものを軸にする

万古不易とは
花にビビッとくるのは、そこに愛があるからなんです

万古不易とは永久に変わらないものを指します。万古は一万年の昔、不易とは変わらない事です。流されやすい世の中だからこそ、変わらないものを軸にする事が大事なんですね。 続きを読む 万古不易の意味 変わらないものを軸にする