チアアップを使ってみる かんばろう≒チアアップ


チアアップ
一輪一輪が大木の世界全てを含んで咲く満の春  一輪のチアアップでひとつの世界が輝く

チアアップ声に出すと がんばれ がんばろう よりも
気分が上がって目が開く感じがします
(個人の感想です)

がんばれ は胸の辺りから感じて発します・・・

チアアップ という言葉を耳にします

日本人っていつの間にか外来語を自然に自分たちのものにしますよね

素的だなと思います

日本人として外来語をオリジナルぽく使ってみたいのですが

今回は チアアップを考えてみます

 

チアアップの意味

「チアアップ(Cheer up)」は、英語で「元気づける」

「励ます」「活を入れる」「気を引き立てる」「勇気を与える」という意味です

【使い方】

落ち込んでいる友達を励ます時や機嫌を直すといいう意味でも使われます

そして

誰かが悲しんでいたり 落ち込んでいる時にも

「Cheer up」は、動詞の「cheer(喜び、元気)」と「up」を組み合わせた句動詞です

というように 結構 使い勝手はいいような気がしますよね

なんでもそうですが 必要な時に出合うのが言葉

私にとっては
日本語での「がんばれ がんばろう」とはまた違った響きを感じられました

詳しくチアアップ この言葉を調べてみると 興味深いのは 

インスピレーションを得る>とあります

 

チアアップとの出合い

テレビを付けると 子育て真っ盛りの中 得意のものまねの姿でキンタローさんが
この言葉を使っていました

「子育て忙しいんじゃないですか?! 
どうしてこんなにパワフルに活動されているんですか?」

そんな司会者の質問に
〇〇の為に貢献したい---チアアップです!」 

すっと自然に答えられていて

かっこよかったので メモしました

ちょっと発した言葉が ある人には印象的に残ったりするものです

印象に残ったことを何らかしかの形にして表現する とても嬉しいことです

そしてちょっとでも世の為に貢献した気分になれる・・・・(そう思いませんか?)

繋がっている そんな私たちだから

 

チアアップとがんばれ(ろう)を比べてみた

ほとんど同じだけど ちょっとだけ違う

チアアップ声に出すと
がんばれ がんばろう よりも 気分が上がって目が開く感じがします
(個人の感想です)

がんばれ(ろう) は胸の辺りから感じて発します

自分や相手の行動を激励する

そんな響きを感じます

チアアップは眉間よりちょっと上 額の辺りから発している感じです

今いるところより ちょっと明るい 高いところにともにゆく そんなイメージがします

もちろん どっちも好きです

 

チアアップが身近になる

世界をここ(今この瞬間)から

いい言葉 励ましの言葉 愛の世界をつくる 大きな道具でありパワーになりますよね

エブリデー日本人だけど 自然に使える日がくるかしら チアアップ

今より ちょっと高い世界を観れるように インスピレーションの白い光を捕まえて

ひとつの世界を創っちゃおう!


あやこ について

世界中を愛で満たすのが大きな夢です。 愛の世界が感じられるように愛(源)のメッセージを 言葉でダイレクトにお伝えしております。 メールで気軽に行える「愛(源)との対話メール」お勧めです(^^)

10 thoughts on “チアアップを使ってみる かんばろう≒チアアップ

  1. ファイトと元気出していこうの違いですかね。走ってる時には頑張れが合う気がします。応援してもらえるのが嬉しいですね。

    1. 天大さん コメントありがとうございます☆彡
      ファイトと元気出していこうの違い なるほどです
      伝えたいという自分の気持ちと
      その場の雰囲気を大切に言葉を使ってみたいですよね(^^)

  2. 言葉が持つ響きやイメージというのは、興味深いですね(^^)
    キンタローさんのお話もすてきです☆

    1. 弘美さん コメントありがとうございます☆彡
      イメージの世界は 少しづつ人それぞれ違っていて
      でもきっとそのイメージが集まってゆくと
      大きなひとつの愛に繋がる道が浮かんでくる
      そんな気がするのです(^^)

  3. チアアップ
    日本語にするといろんな意味を含んでますね 
    使いこなせるかなー    あっ チアアップ!

    1. みのるさん コメントありがとうございます☆彡
      英語を日本語にすることは所詮ムリがあると思うこの頃ですw
      英語圏って日本人と比べると大雑把の気がしますよね
      自分の間隔で気分よく思いついた時にでも使えるといいかなと
      いつになることやら(あらw)

  4. チアアップ ♪ シンプルで 言いやすいですね☆
    発音も軽やかで身近にきこえ、すぐに楽しく喜べそうです(^^)

    1. 美和子さん コメントありがとうございます☆彡

      はい ほんと 言いやすい(^^) 
      かろやかだから 使いやすそうだし
      発音も 口角上げやすいですよね☆彡

  5. 頑張らないといけないと思うと
    大変な感じがしますが
    チアアップですって素直に言えると
    より前向きな気持ちになれそうですね。

    1. TORUさん コメントありがとうございます☆彡

      言葉って面白いですよね 同じような意味でも
      響きや 使うタイミングなどでも感じ方が変わってきたり
      チアアップ 心の中で 自分に言うのにも 使えそうな
      言葉ですよね(^^)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です