
シンクロニシティとは「意味があるとしか思えない偶然の一致」のことです。共時性とも言います。それでは、この言葉についてわかりやすく解説してみたいと思います。
シンクロニシティの例としては、
◇ちょうどいいタイミングでものごとが起こる
◇うわさをしたら、その人があらわれる、等があります。
分かるもの(因果律)はほんの一部
シンクロニシティという言葉を提唱したのは心理学者のユングです。
原因があって、結果があるというのは目に見える繋がりです。一方、目に見えない愛や心の繋がりがあります。
両方あって完璧なんですね。
シンクロとは共鳴
シンクロと似た言葉に「共鳴」があります。
音叉を鳴らして、波長が合っていると共鳴します。
ギターの弦をはじくと、小さな音が鳴ります。その音にギターの胴体が共鳴して、大きな音が出ます。
この宇宙は、ひとつの楽器であり、共鳴箱のようなものです。ひとつということは、すべてが目に見えない愛で繋がっているということです。
うまく共鳴させるには、宇宙の意志(こころ)に波長を合わせることが大切です。
宇宙は、そもそも目に見えない愛を形にしたものです。つまり大きな愛を体験することが宇宙の生れた理由です。大きな愛とは、結論から言うと世界がひとつに繋がっているということです。だからシンクロが起きるんですね。
シンクロは起こすというより自然に起きる
シンクロを意識する必要はありません。愛を生きていると自然とそういう体験が増えていきます。
1.愛そのものを生きる(具体的には後ほど)
2.仲間や世界と「呼吸」が合うようになります。
3.打てば響くようになります。人生が楽しくなってきます。
4.奇跡を日常茶飯事になります。
5.愛をさとります。
新世紀エヴァンゲリオンでは「シンクロ率」という言葉が出てきますが、エヴァならぬ、宇宙の意志とのシンクロ率を上げることで、本当の自分を生きることができます。
そんな生き方に興味のある方はこちらをどうぞ。
「うまく共鳴させるには、宇宙の意志(こころ)に波長を合わせる」
科学だけでそれを解明し、その方法を見つけるには人生が幾つあっても足りなそうですが、日本から世界の扉を開くと、宗教、精神世界、哲学、医学、科学、文化芸術、あらゆる分野に繋がる宇宙(源)が分かり、シンクロニシティを日常として楽しめるようになりますね☆
「意味があるとしか思えない偶然の一致」が自然に沢山起こるようになるように5カ条を生きます。頑張ります。
宇宙の意志とのシンクロ率ですか。
考えたこともなかったですし、面白いです!
聖弥さん
頭よりも先に、心がわかっているのだと思います。
愛を分かる感覚がシンクロ(心共鳴)なんですね。
みのるさん
頑張る必要無さそうに見えます(笑)
ミラクルさん
意識せずともそうなっている人は違いますね(^^)
あやこさん
はい、そう思います!