
生々流転。この言葉は仏教から来ています。全てのものが生まれ変わり、変化を続ける様を指します。壮大な言葉ですね。ですから、この言葉に相応しい希望的なお話をしたいと思います。
天地創造の物語
変わるものがあるからには、変わらないものがあるという事です。宇宙の誕生以前、愛だけがありました。そして、愛を体験しようと生まれ、変化し続けているのが私達です。
世界は混乱していますね。肉体もやがて衰えます。愛を見ようとしないと物質的な変化に翻弄されてしまうのです。
植物は太陽の光を受けて成長し、他の命を育みながら次代に繋ぎます。
人も大きな愛を見る事で、成長という名の変化を遂げ命は永遠だと分かるようになっています。
変化は目的が無ければ無意味に起こります。何かを創ろうと思う時は、必ずイメージが必要ですよね。人生も同じです。人生を有意義にし、世界をより良い方向に変えるためには大きな愛が不可欠です。
新しい時代に向けて
人並みの目的意識を持てば、人並の人生を送る事は出来ます。
しかし、何かが足りないと思いませんか?どうして世界はこんな風になってしまったのでしょう?私ではない、力のある人達がなんとかすべき問題でしょうか。
本当は、私達がこの世界の主役なんです。自分は脇役ですらないとお思いの方。そういう謙虚な人ほど向いています。
大きな愛を見る事で、世界を変える事が出来ます。
この世界はもともと、大いなる愛の源と人との共同プロジェクトです。
1000年生々流転を繰り返しても、世界はたいして変わりません。
そこに大きな愛が加われば、一生のうちに限りない愛を体験し、一世代のうちに「ひとつの世界」を実現出来るのです。
ひとりでは出来ないと気づいた方はこちらからどうぞ
平和な世界に興味ある方こそ
あきらめることなく
一世代のうちに
大きな愛を体験してもらいたいですね(^ ^)
ミラクルさん
人生を流すのではなく、愛の流れに乗ると良さそうですね(^^)
>この世界はもともと、大いなる愛の源と人との共同プロジェクトです。
そのことを知った時は、とても驚きましたし、自分は何も知らなかったなと思いました。
この世界で、ただ変化することに翻弄されるだけではなく、願う世界を創造できる人生を送りたいですね(^^)
弘美さん
この世界に目的があるというのがしっくりきましたね。目的を分かって初めて創造的な人生が歩めそうです。
大きな愛の視点から物事を見ると
目的があるから世界は変化していくのでしょうね。
TORUさん
目的が無いとそもそも存在してなそうです(^^;
何事も愛の方向に繋げられるように、大きな愛を忘れずにいたいですね。
元々大きな愛が在って 人が生々流転に乗り
いろいろ体験しながら ひとつの世界を創り 実現する
みのるさん
そうするとやろうとする意志が一番大事な気がします(^^)
生々流転があるから
変わらぬ大きな愛が心からわかり
ひとつへの創造を真から楽しめるのですね☆(*^^*)
美和子さん
何事も体験が肝心ですよね。体験しきって次に進む事が大事ですね。
目的意識を持つ事は 生きる上で大切で
でもそれは人並みのとか謙虚にではなくて
きっと大きな愛のためにそういうことなのですね☆
なるほどです(^^)
あやこさん
人波に飲まれる方の人並みではなく、人並みに大きな愛を分かる生き方がしたいですね。