充足感とは足りなかったものが得られて
満たされた感情や心の状態を表します。
また充足感の対義語は不足感です。
不足感のからくり
私たちの多くは充足感よりも
不足感のほうが多いと感じているかもしれません。
人が足りない
物が足りない
スキルが足りない
充足感を見つけるよりも
不足感を見つける方が得意かもしれませんね。
大きな話しをすると
愛というものに不足はありません。
では、なぜ私たちは不足だと感じてしまうのでしょうか?
それは現実を見る人によって解釈が違うからです。
例えば、沢山のお金を持っていても充足感を感じるか
不足感を感じるかは人それぞれです。
小さな子供の頃は1万札を持っているだけでも
充足感を感じていませんでしたか?
また人と比べるということも
不足感に繋がっていると思います。
誰かと比べるということは
そこに意図的な不足感を発生させることで
自分には足りないのだと思い込んでしまっているのです。
何かが足りないから頑張らなくちゃいけないとか
そういう意識の状態からでは
負のスパイラルにはまってしまうかもしれません。
なぜなら、自分の心の状態が
不足感がベースになっているからです。
それは土台が不安定な場所に家を建てるようなものです。
不足感から満足感や充足感を得ようとしても
得られるものではありません。
足るを知る
中国の思想家である老子の言葉に
「足るを知るものは富む」というのがあります。
これは何かを得ることで満たされるのではなく
今の状態で満足感を得るという意味です。
何かかが足りないからという否定的な想いからではなく
既にある豊かさを感じていくことで
更なる豊かさに気づいていく。
つまり、今に充足感や感謝を出来る人が
現実をより良いものに変えていくことができるのだと思います。
波動同調という法則がありますが
固有の振動数を発する音叉と同じで
不足感という振動数はそれと同じものを引き寄せます。
つまり、不足感から願いを叶えようとしても
それが叶わないのは当然のことなのです。
ですから、願いを正しく叶える方法は
私たちが愛と同調することです。
何の不足もない平和で満ち足りた思いから
楽しい夢を想い描くと願いが叶いやすいでしょう。
ここは大きな愛と同調して世界に愛を広めています。
大きな愛に同調すると、足りないという事が無くなりそうですね(^^)
天大さん
沢山のものがあっても愛を感じられなければ
無意味になってしまうのでしょうね。
>波動同調という法則がありますが
固有の振動数を発する音叉と同じで
これは 分かり易いですね
足りました笑
愛の考えに同調し 世界がひとつになりそうです笑
みのるさん
多くの人が同じ目的を持ってくれると
ひとつの世界が早く実現しそうですね。
>充足感を見つけるよりも
>不足感を見つける方が得意かもしれませんね。
なるほど、長年の考え方の癖のようなものもありそうですね。
そして、満ちている愛へと意識を向けていくことで
そちらが自然となっていくのかもしれないですね(^^)
弘美さん
目に見えない世界を意識していくと
現実世界でもシンクロして愛に満たされますね。
>何の不足もない愛
この言葉 真理 ぐっときますね
いつだって充分にそこに用意されている世界
ちゃんとそこに気づき 築けるようになりたいと思います(^^)
あやこさん
与えられた愛を受け取れるように
大きな愛を意識していきたいですね。
はっとさせられる良い記事ですね(^^)
不足を見てしまうそうな時こそ
愛に同調し充足を思い出したいものです(^^ゞ
ミラクルさん
不足を感じた時は愛を思い出すサインだと思えば
いいかもしれませんね。
本当の豊かさ=愛に同調すること
で味わえる充足感から楽しい未来を創造すると
道を心地よく健やかに進めそうですね♪(*^^*)
美和子さん
充足感を感じながら良い流れに乗って
楽しい未来創造に繋がるといいですね。