
自己犠牲とは誰かの為に
自分の時間や労力を使ったりして
自分よりも相手を優先して
自らを差し出す行為です。
自己犠牲と思いやりの違い
自分を犠牲にしてまで
誰かの為に尽くす行為は
一見すると無償の愛だったり
思いやりのようにもみえますが
本当に愛からの気持ちがそこにあるのか
ということが大切だと思います。
嫌々ながらも自分のことよりも
相手を優先してしまったりして
言いたいことを言えなかったり
やりたいことをやれなかったりなど
本当の自分の気持ちを無視していると
愛ではなくただ自分を犠牲にしてしまう
粗末にしてしまうだけになってしまいます。
自己犠牲からの脱却
自己犠牲は多くの人が経験していることだと思います。
家族の為に嫌な仕事でも我慢して働いていたり
仕事先でも自分ひとりではこなせない量の仕事を抱えたり
サービス残業や過労で心身を病んでしまったりなど
これらの不調は自己犠牲からくるものです。
自分がやらなきゃいけないという
責任感もあるかもしれませんが
ちょっと勇気を出して
自分の気持ちを声に出してみたり
逆らえない上司であったとしても
愛の気持ちがあれば伝わる部分はあるかもしれません。
大切なのはまずは自分を大切にするということです。
人からそれを我がままだとか
自分勝手だと言われるかもしれません。
しかし、それは自己犠牲をしている人たちの言葉です。
愛から行動しているのであれば
自分を粗末に扱うはずがありません。
一人ひとりが自分の価値を大切に思えば
相手のこともまた大切に思えるものです。
自分を犠牲にしてまで尽くそうとすれば
それを利用しようとする人が現実に現れてきます。
そうなることを自分が望んでしまっているからです。
自己犠牲をやめること
それができれば自ずと現実世界も変化してきます。
悩みや苦しみから解放してくれるのは
他の誰でもなく自分自身の中にある愛の力によるものです。
自分を愛することを優先する
無理に相手に合わせてしまうと
身も心も疲れてしまいます。
自分という個性を大切にする為には
自分には合わないと感じるものは
思い切って手放してしまうことです。
お世話になった人だからとか
身内の人だからと無理に付き合ってしまっても
良い関係をつくることはできません。
自分の魂が光り輝くことのできる体験を
自分に与えてあげること
その喜びが周囲の人たちをも幸せにする
そんな道を歩んでいけるといいですね。
愛のみちへと一歩踏み出してみたい方は
こちらのHPもご覧ください。
思いやりのつもりが、自分が苦しくなっているというのはありそうですね。
自分の魂が光り輝くことのできる体験
それは結果として、周りの人にも喜びが伝わっていくことなのでしょうね☆
>本当に愛からの気持ちがそこにあるのか
思いやりでやっていってる内に 自己犠牲に踏み込むこと無いよう 愛から心から確認した方が 良いのかな